Q.会社名(商号)に使える文字ってどんな文字ですか?

A.日本文字のほか、ローマ字と符号が使えます。ローマ字と符号は以下のとおりです。

  • A〜Zの大文字と小文字。ローマ字を用いて複数の単語を表記する場合のみ、単語と単語の間をスペースで区切っても大丈夫です。
  • アラビヤ数字(0から9)
  • 「&」(アンパサンド)、「’」(アポストロフィー)、「,」(コンマ)、「−」(ハイフン)、「.」(ピリオド)、「・」(中点)。これの符号は字句を区切る場合にのみ使えますが、ピリオドのみ、会社の種類を表す部分(株式会社など)を除いた商号の末尾にも使えます。
  • 「()」(括弧)やローマ数字(例 Ⅲ)などは使えません。

Q.株式会社を設立するとき、発起人は何人必要ですか?

A.発起人は1名いれば問題ありません。

Q.株式会社や合同会社を設立するとき、資本金はいくら以上あればいいのですか?

A.最低資本金制度は廃止されたので、1円あれば会社は作れます。ただし、誰もが取得できる登記事項証明書(登記簿謄本)に資本金の額は記載されますので、ある程度は出資した方がよいでしょう。

Q.会社の本店の所在地はどうやって決めればいいのですか?

A.定款では最小行政区画(東京都の場合は区)まで決めれば問題ありません。ただし、登記事項証明書は地番まで記載されますので、登記申請をするまでにはきちんと決めておく必要があります。登記事項証明書には部屋番号は記載しなくても問題ありません。当事務所の所在地を例にとってみると以下のようになります。

  • 東京都台東区雷門2丁目9番8号ふなきビル203号…ここまで定款で決めても登記してもOK
  • 東京都台東区雷門2丁目9番8号…部屋番号は省略してもok
  • 東京都台東区…定款は区まででもok。登記はNG

Q.株式会社は役員は何人必要ですか?

A.以前は取締役3名、監査役1名が必要でしたが、現在は最低取締役1名いれば大丈夫です。会社の機関として、取締役会を置きたいときは取締役が3名以上必要です。

Q.取締役の任期って何年ですか?

A.原則は、取締役は選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結するときまでです。ただし、株式の譲渡制限規定がある会社(非公開会社)は、10年まで延長できます。

Q.非公開会社って何ですか?

A.非公開会社(株式の譲渡制限規定がある会社)とは、「株式を譲渡する場合、株主総会や取締役会などの承認が必要です」と定款に定めている会社のことで、新たに設立している会社のほとんどがこの形態です。ちなみに、公開会社はその規定がない会社のことで、上場会社とは意味が異なります。

Q.株式会社を設立する場合、株券って印刷しないといけないのですか?

A.現在は株券を発行せず、株式は株主名簿だけで管理するのが原則になっています。ただし、定款で規定しておけば、株券を発行することができます。

※Q&Aは続きます。①任意整理、②過払い金返還請求、③自己破産、④民事再生、⑤相談・面談・費用、⑥会社の登記、⑦不動産登記 、⑧相続・遺言、⑨その他のご質問

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5830-7417

受付時間:10:00~21:00(平日)
      要予約(土・休日)

台東区・墨田区の司法書士・行政書士事務所です。遺言、相続、成年後見、会社設立、古物商・宅建業許認可、ローン借り換え、抵当権抹消、債務整理など司法書士・行政書士がご相談にのります。浅草駅徒歩2分と便利です。
◆ご相談無料&着手金0円
◆相続に関する複雑な手続きをお任せください
◆会社設立は登記申請まで代理します
◆過払い金を取り戻し借金を減らす交渉をします

遺言・相続・会社設立・債務整理の専門家
男性司法書士と女性司法書士がお伺いします
銀座線・都営浅草線・東武線・つくばエクスプレス利用

対応エリア
東京都台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、江東区、江戸川区、埼玉県八潮市、草加市、越谷市、三郷市、吉川市といった東武伊勢崎線やつくばエクスプレス沿線、京成線沿線の千葉県市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、白井市

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5830-7417

<受付時間>
10:00~21:00(平日)
要予約(土・休日)

ごあいさつ

司法書士・行政書士池見 啓介
東京司法書士会所属
簡裁訴訟代理関係業務認定
成年後見センター・
  リーガルサポート正会員
東京都行政書士会所属

浅草雷門司法事務所
浅草雷門行政書士事務所

住所

〒111-0033
東京都台東区花川戸1-151
フェスタ花川戸604

営業時間

10:00~21:00(平日)
要予約(土・休日)

会社の設立・変更はこちら

会社の設立や定款変更など
登記の疑問にお答えします